スポンサーリンク

遅かったけど気づけた自分が嬉しかった

スポンサーリンク


人気ブログランキング
派遣・正社員・委託・臨時等。
働くまでこんな区別があることも知らなかった。
人にはそれぞれスタイルがあり、自分の生き方に合わせた働き方をすればいい。
って思うまでに時間がかかった!
正社員じゃなきゃダメという固定観念!これが長年私を苦しめる!!
私の初めての職場は、委託だった。そんなこと何もわからず、同じ場所で働いてる人はみんな【同じ職場の人】と思っていた。
初めて働いた職場には、表と裏に駐車場があった。
表がお客様、裏が社員なんだけど、最初はわからないから、表に停めていた。
そしたら、車を停める場所を、課長が教えてくれて、そこに停めるようにしたんだけど、
一緒に働く人達の車はみんな表で、なんでだろ?っと思っていたが特に気にしていなかった。
しばらく経ってら職場の人と一緒に帰る事になり、駐車場まで行こうとした時、
「rinさん何処に車停めてるの?」と聞かれ、
「裏です」と答えた。
「裏は社員さんが停めるところだよ!」って言われて、
私は「課長が教えてくれたんです」と答えると、
「課長のお墨付きならいいんじゃない」って言われ、
私は何を言われているのかわからなかった。
結局私は委託で、そこの職場の社員じゃないから社員と同じことするなって事だったんだけど、社員の人は一部を除きあまり気にしてないのに、委託の人達が自ら差を作っている気がした。
飲み会も、「私達は義理で誘われているのだから言ったらバカだ」と言われて、でも無視して参加したら全然そんな事はなかった。
むしろ社員は、一緒に同じ場所で働いているんだからって考える人達も多かった。
いつも欠席する人達にイライラしてる社員の方が多かった。
委託社員である劣等感が多い人達が集まっていたのだろう。
当時の私は先輩達の差別が真実だと思ってしまい、同じ扱いじゃない事が悔しかった。
母親も、委託は社員の下なんだから当たり前って言ってたので、
社員にならなきゃ!ってずっと思ってた。
やってる仕事が違うんだからそもそもそんな差はないって、
今はわかる。

3年働いて辞めて転職して、めでたく私は社員になるんだけど、それはそれで上がいて(店長みたいな)、その差はもっと激しくて、委託でいた頃より嫌な思いをすることになるんだけど?
この時代の私は委託だろうが正社員だろうが、社会経験もない若造の戯言なんだけど、それでも差別は良くない。
代わりはいくらでもいるから辞めたいなら辞めろって、全く必要とされてない感じがして悔しかった。
母は どんなとこでも自分は下と思っている。娘の事は支配下だけど。
私が委託の時は、社員は偉い、あんたはその下。
転職して社員になったら、店長は偉い、あんたはその下。
結局私はどっちにしても下。
頭が悪いんだから仕方がないんだ。
もっと勉強して一流企業大学行ってたらあんたもきちんと働けただろうけど、仕方がないんだと。
ずっとそう思って生きてきた。
でも毎日仕事してると、上の人から認められ、評価され、どんどん立場も上がっていく。歳を重ねて社会も見えてきて、後輩もできて。
明らかに下ではなくなっている。
でも母は私を認めることはない。
転職している時点で母の理想から外れている為、私が何をしてもよく見えることはないみたいだ。
今は下に見られることもない。
年齢的にスキルもついたからだと思う。
若い頃って、若さだけだったから。
私は仕事に関してはそれなりの評価を得た為、親に何を言われても折れない自信を持っている。
仕事だけね。。。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました