過去ブログの見直ししました。
2007年、29歳、メンヘラ時代。毒親と気づかず衝突を続け、母は変わると思っていた時代の日記。母を絶対と信じてかなりの共依存状態でした。
では振り返りスタート!!

親不孝(2007.9.3)
今日、お母さんから電話が来た。電話なんてしょっちゅうしてる、いつものことだけど、今日は久しぶりに大喧嘩をした。
電話が終わった今でもなんかすっきりしない。言い過ぎた。大丈夫かなぁ?最悪の事態が、頭をよぎる。精神的なものが悪化したらどうしよう・・・。
でも、私もガマンができなかった。私も今日は月のもので腹痛がひどく機嫌が悪かった。
私は今転職で悩んでいる。でも母親は転職には反対なのだ。同じとこでずっと働くのが普通だと思っているから、転職するのは飽きっぽい人間、わがままな人間にしか見えないらしい。私もわかっているなら母親には話さなきゃいいのだけど、親だし、大事なことだから話してしまう。何を言ったって理解することはないんだけど・・・。
話は上京時の3年前までさかのぼる。
母「あんたは勉強したいから学校に行くって言って出てったくせに何もしていない」
私「だいぶ遅くなったけど今年行ったよ」
母「あれだけのこと?お母さんはみんなに勉強しに行ったって言ったのに、たったあれだけ?みんなにどう答えればいいのよ?結局ただ憧れて上京しただけなんでしょ?あれだけじゃ一体何のための勉強なのよ?」
結局、世間体なんだ。ま、田舎だからしょうがないけど。
私は思わず言ってしまった。
私「上京するときの私を覚えてる?食事も摂れなくて、10キロ痩せて、仕事以外は外にも出れなかったんだよ」
私は、リセットするため上京した。そこまではさすがに言えなかったけど、あの頃の私の苦しみを、少しは理解して欲しかった。でも、それは無駄だった。
母「はぁ?そんなの覚えてないわよ!だいいち毎日一緒にいたら痩せてくのなんかわかんないし、ご飯だって食べてたでしょ?私は〇〇さん(義父)のことで大変だったからそれどころじゃなかったわ」
ご飯食べなかったのは確かに1ヶ月だけだった。けど1ヶ月も食事摂ってなかったって、けっこう大変なことじゃないのかな?
でも義父の状態はもっと最悪だった。気づかないのも当たり前か・・・そんなときに上京したんだから、親不孝と言われても仕方ないのかもしれない。
それにもし、じゃあ、あのころなんで私が苦しんでたのか聞かれたら・・・元気になった今でもそれはお母さんには答えることはできない。恥ずかしすぎる、情けなさすぎるから。
私がもう少し理解しなければいけないんだ。明日落ち着いたら電話しよう。
突っ込みどころ満載。
この時の私は、母親の異常はわかっているのに、自分が悪いと思っている。私がもっときちんとしてれば母とうまくいくと思っている。
突っ込みたいところにラインを入れてみたら、ほんとはほぼ全文突っ込みたい!!くらい当時の自分に「おい!」と言いたい。
では一つ目のラインから行ってみよう!
言い過ぎた。大丈夫かなぁ?最悪の事態が、頭をよぎる。精神的なものが悪化したらどうしよう・・・。
言いすぎてない。大丈夫。最悪の事態って自〇とかだと思うけど、毒親はそんなに弱くない。このころも脅されていたのが文面でわかる。
このころの私は、毒親とは気づいてなくても、自分の親はなんか違うなってことには気づいている。でも自分に自信がなく、自己肯定感が超低いから、母を怒らせるのは自分が悪いっていつも思っていた。母に認められなければいけないと思っていた。
母親には話さなきゃいいのだけど、親だし、大事なことだから話してしまう。何を言ったって理解することはないんだけど・・・。
そして、親を悪く言うもんじゃないっていう変な一般論も邪魔をしていた。
普通の親の持論を毒親に当てはめてはいけない。
毒親には余計なことは言ってはいけない。
はぁ?そんなの覚えてないわよ!だいいち毎日一緒にいたら痩せてくのなんかわかんないし、ご飯だって食べてたでしょ?私は〇〇さん(義父)のことで大変だったからそれどころじゃなかったわ」
これ結構すごいこと言ってると思う。
親子なんだから!!とかいう人、自分の親がこんなこと言ってもそう言えますか?と問いたい。
普通の親はこんなこと言わんでしょ?
食事もとれず痩せていく私に気づかないほど大変なこと。
母は娘より旦那が大事だったと言っているようなものです。大事でもいいけど、娘の異変に気付かない時点でアウトだよ。
ご飯食べなかったのは確かに1ヶ月だけだった。けど1ヶ月も食事摂ってなかったって、けっこう大変なことじゃないのかな?でも義父の状態はもっと最悪だった。気づかないのも当たり前か・・・そんなときに上京したんだから、親不孝と言われても仕方ないのかもしれない。
私がもう少し理解しなければいけないんだ。明日落ち着いたら電話しよう。
何お前(私)は自分が悪いと思うんだよ。反省してんじゃねぇよ。
自分で自分にイライラします。
母と義父の問題は私には関係ない。それに義父は私の味方だったし。
親不孝じゃないし、電話しなくていいし。
毒親に気づいていない人
自分が悪いとか、ただ少し厳しいだけとか思っている人は要注意。
自己肯定感が極端に低く、私の努力が足りないんだ、私がもっと頑張れば解決すると思っていたら、それは間違いかもしれない。
そんなに頑張らなくても、努力しなくても、自分が悪いことなどない。
親との衝突が多い理由、もしかしたら毒親かもしれないよ。
私はこの時の日記から11年後に気づいたわけだけど、
こんなに日記に書いておいて、なぜ気づかなかったんだろうと思うよ。
今があるから過去を悔やむつもりはないけど、もっと早く気づけなかったかなと思ったりはする。
親子喧嘩も、理不尽な理由が多かったら、毒親を調べてみることをお勧めします。
#アダルトチルドレン
#毒親
コメント