
電話が嫌い
私は
電話が嫌い
今はLINEとかメールとか、電話を使わなくてもいい時代なので、楽。
とはいえ電話がなくなったわけではないので、大事な事は電話だったりする。
お店の予約も、電話のみとか、多くていやだなーって思う。。
瞬時の判断...

帰省が良いものだとは限らないんだよぉ!
こんばんは華穂です。
世間はお盆休みとよく聞きます。私はお盆関係ないので、普通にカレンダー通りの休みです。今週は3連休ですね。私が3日間、がっつり予定を入れております。(笑)
毎年この時期は、実家に帰るとか帰らないとか、必ず母と揉めるので...

幸薄
最近人付き合いが増えて、色々な方と出会う。
その中で、幸薄そうと言われることが多くて、ちょっとへこんだ。
特に男性に多く、私と初めて会ったとき、幸薄そうで、とても弱そうに見えたって。
俺が変えてやりたい、守りたいと思った!と言い近...

子供のために離婚しないは大人の言い訳
Instagram
最近テレビでも話題になっていますよね。不倫されても子供がいるから離婚しないとかそういう意見。
じゃ子供がいなかったら離婚しているってことかな?
子供なんかいなきゃ良かったってこと?
子供を理由にするとこんな疑問も...

毒友の呪縛
コロナで学校は休み、仕事も在宅、自粛要請が出ていますね。
私は在宅勤務できる仕事ではないので、今も普通に出勤しています。
外に出るなと言われても、出なきゃいけないんだけど、って時々イラつく私がいます。
学校が嫌いだった
私の小学校、...

毒親と思春期
私は、大人になるのが遅かった。
中学くらいまで、お母さんが選んだ服を何の疑問のないまま着ていたり、お母さんの自転車の後ろに乗ったり、お母さんとお風呂に入ったりしてて、でもそれが普通だと思っていた。みんなそうだと思っていた。子供っぽかった自...

かさぶた
子どもの頃から、かさぶたを取る癖があった。
今は大人だからコントロールできるけど、妙にかさぶたを取ってしまうときがある。そんなときは、ストレスが強いかな?と思う。
小学校3年生くらいの頃から急に悪化して、爪をはがしたり、髪の毛を抜いたり、...

間違った方程式
毒親育ちと気づいて
自分の中の当たり前が、当たり前じゃなかった。
寧ろ変だと気付いた時、人生は楽しいんだとわかった。
でも今も、親の呪縛に縛られていると思う事がたくさんある。
毒親方程式1
母は常に、結婚している人が偉い、と私に言っていた...

上には上がいるけど、下はいない
私は、お母さんに褒められた記憶があんまりない。きっと褒められた事もあるとは思うんだけど、褒められなかった事の方が多くて、覚えていない。
逆の事はよく覚えている。
上には上がいる
テストで100点取ったとか、いい事をした時、母は誉める...

私の思う毒友
私の毒友は、マウンティングする人。
子供の頃は、支配する人や、いじめる人がいたけど、大人になった今そんな人はいない。今私が鬱陶しく感じるのは、自己主張の強いマウンティングタイプ。
何を話しても、自分の方が優れている、とか、全て...